BEN FOLDS 日本公演 2005
昨日に中野サンプラザで行われた、Ben Foldsのライブに行ってきた。
中野サンプラザといえば、
昔々アイドルグループCoCoのコンサートに行って以来15年ぶりぐらいだろうか。
開演が19:00なため、仕事を早めに切り上げ開演時間ぎりぎりに到着。
SquirrelMail でエラー
Courier-imapを4.0.4から4.0.6にアップデートすると、
SquirrelMailにログインしたときにエラーが出て、
メールの内容が見れなくなった。
Error: Fatal error: Only variables can be passed by reference in /usr/local/apache2/htdocs/squirrelmail/functions/imap_messages.php on line 480
名古屋 東急ホテル
先日、仕事で名古屋東急ホテルに泊まった。
ここは、名古屋の栄にあり、繁華街へのアクセスがいい立地のホテル。
外観も重厚な感じで、歴史があって落ち着きがある。
いつも仕事ではヒルトンに泊まっていたが、また趣が違いっていい。
デジタルモニタ、実験中。
BenFolds のライブに行く途中に京浜東北線に乗ったら、
電車の中吊り広告がなく、モニターがついていた。
![]()
ただのテレビではなく、無線LANで駅や情報配信センターから情報を受取り、
映像を流しているものだ。
先々には駅ごとに違う情報の配信も予定しているという情報もあった。
一番興味深かったのは、PDA等でコンテンツをダウンロードできるということ。
FMラジオで音声も聞けるらしい。
今度PDAを持って乗ったときはぜひコンテンツをダウンロードしてみたい。
おもしろいとは思ったが、中吊りに比べて情報量が少なく、
映像を流すだけでは広告としての効果が低いのではというのが第一の感想。
ただ、中吊りがないおかげで社内が広く見えたのは非常に新鮮だった。
技術者としては、
技術的にどうやって実現しているかが非常に気になるところではあるが、
802.11a/b/g全部使って無線LANを駆使しているみたい。
今後定着するのだろうか。
IT上級者の会話は意味不明……「もっと易しく話して」とのリクエスト多
友人のミカさんの日記(Paqn! ミカニッキ)で書かれていたが、
技術者としては非常に耳の痛い記事なのでちょっと自分でも考えてみた。
IT上級者の会話は意味不明……「もっと易しく話して」とのリクエスト多
Yahoo! News
仕事柄、話す相手が技術者である事が多く、
普段使っている言葉が一般的には難解な言葉だったりしても、
相手も分かっていることが多いので最近はわかりやすくとかあまり意識していなかった。
vsftpd
TypeMoverでMovableTypeのデータ全体のバックアップを取りたくなって、
インストールしてみた。
プラグインのインストールはpluginディレクトリにつっこむだけだったので
非常に簡単だったが問題が一つあった。
自分のサーバーにはftpサーバーをインストールしていなかった。
ものは試しにインストールすることにした。
欧風居酒屋 TANNE(タンネ)
東京オクトーバーフェスト in 日比谷 のリベンジで、
代々木のドイツ料理 のお店 TANNE に行ってきた。
友人は先に行っていて地図を渡されて行ったのだが、
その地図が間違っていたために、
明治神宮の北参道の入り口あたりまで行ってしまい駅まで戻ることに。
結局友人に途中まで迎えに来てもらった。
休みになると体調が悪い
最近、いつもと言っていいぐらい土日になると体調が悪くなる。
やはり休みだと気がゆるむのだろうか。
仕事がある日は体調が悪くない。
それともカラダがそういうサイクルになっているのだろうか。
早く休みの日も万全の体調で過ごしたいと思う。
ガンダムバトルタクティクス
今日は衝動買いをしてしまった。
ガンダムバトルタクティクス
MacOS X 10.4 Tiger を買いにいったのだが、
そのときに見つけてしまったこのソフトも、
どんな内容か全く知らないのに同時に購入。
PSPがずっと電源も入らず眠ったままだったので、
復活させたかったのもあって、買ってしまった。
やっぱりガンダムものには弱いなー。
やったらインプレでも書こうかな。
東京オクトーバーフェスト in 日比谷
昨日、東京オクトーバーフェスト in 日比谷に行ってきた。
ドイツのビールの祭典オクトーバーフェストを日比谷公園に持ってきたというコンセプトらしい。
本場ドイツのビールやドイツ料理が楽しめるみたいで、楽しみにしていた。
昨日は昼から用事があったので、ちょっと遅めに行くことにしていた。
20時までだから2次会もあるかも、なんて誘ってくれた友人が言ってたので、
安心していたのだが…
くいものや 円
先日バーベキューに行ったのはここの店員さんと常連さん。
いつもいつもおいしい料理と楽しい会話で楽しませてくれる、
私の大好きなお店。
コンスタンティン
DVDでレンタルが開始されてたので、コンスタンティンを借りてきた。
この世には、悪魔や天使が宿った人間が生息しており、私立探偵のジョン・コンスタンティンは、彼らを見分けることができる。死後、自分が地獄へ送られる運命にあると知った彼は、悪魔を倒すことで、天国に行こうと目論むのだった。そんなジョンのもとに、双子の姉妹を亡くした刑事アンジェラが現れ…。
天使と悪魔が出てくるような話を久しぶりに見た。
キアヌ・リーブスはやっぱり救世主的な役。
何となく全体的な雰囲気がマトリックスな感じがしたけど、
キアヌが好きな人はいいんじゃないかなって思う。
とにかくキアヌがかっこいい!
頭を使わずに単純に楽しめたな。

コンスタンティン
日経平均の終値が1万3000円台に
株は持っていないのでそんなに敏感ではないが、
日経平均は親が証券会社というのもあってか何となく気にしてしまう。
3連休明けの東証一部市場では、出来高が30億株を超える大商いの中、終日通してほぼ右肩上がりで推移し、13000円台を大きく超えて終了しました。
押し目らしい押し目も無く、売り方の買戻しが上昇に拍車をかけているとの見方もあるなか、ほぼ全面高で終了しました。
そんなに景気が良くなったのかな?
実感はないけど、これからの日本経済が楽しみ。
体調悪い
ここのところ、すこぶる体調が悪い。
出張やら休日出勤やらトラブルやらで、
肉体的・精神的に疲れがたまっていたことが原因だと思うが、今までに経験がない感じだ。
とにかくあたまがくらくらする。さらに体中の筋肉、関節が痛い。
今日もジムに行こうと思っていたが、それどころではなかった。
ゆっくり寝たのでかなり良くなったから、明日以降に影響が出ないことを祈る。
今日も早く寝よう。
なんか、仕事も何もかも忘れて、1週間ぐらいどっかに行きたいと思った。
友人引越祝い
友人が先日埼玉に引越をしたので、その引越祝いで武蔵浦和まで行ってきた。
メンバーは先日、マジックスパイスに食べに行った8人
こんなに大人数で2週連続に会うなんて、なんて仲がいいんだろう。
ジム行ってない
mixi日記にも書いたが、ホントに最近ジムに行けてない。
出張続きだったので当然といえば当然なのだが、自分としてはすごく残念。
お金が無駄と言うよりは、体を作るのに定期的に行かないといけないのに、
行けてないのでなまってしまうということが気になる。
幸い月曜日はこれといった予定もないし、体を休めたりジムに行ったりしよう。
これからどういう風に体を作っていくか考えようかな。
目標はかっこいいカラダ
マッチョはいやなんで。
マジックスパイス
昨日は、マジックスパイスでカレーを食べた。
今はやっているスープカレーは札幌が発祥だそうだが、
その札幌でも、スープカレーを最初に始めた店がマジックスパイス。
スープカレーの元祖と言うべきだろうか。
最初は4人で食べに行くと聞いていたのだが、
下北沢に行く道中で8人という事を知らされる。
そんなに多いなんて収拾つかないのでは?
MovableType 3.2日本語版 ベータテスト開始
予定から遅れること1ヶ月。
9月9日にsixapartがMovableType日本語版ベータテストを開始
Movable Type 3.2日本語版 (開発コード名: SpamFighter、スパム・ファイター) は、そのコード名が示すように「日々増える迷惑コメント/トラックバック対策」を取り入れました。一般的な「迷惑メール対策ソフト」と同様の迷惑度評価システムを標準機能として提供します。加えて、ユーザー・インターフェイスをより洗練させ、使いやすい環境をご提供いたします。
英語版はすでに正式版になっているので、
正式版のコードを元に日本語版にしているのだろうか。
今回はデータベースの構造が変わるようなので、
インストールは見送り。
自分でテンプレートも作れないし、
風のまにまに号さんのテンプレートが3.2に対応したら、インストールしよう。
MovableType 指定日投稿機能
MovableTypeの指定日投稿機能を使いたくなったので、
設定をしてみることにした。
sixapartのサポートサイトを参照しながら設定する。
上級者向け機能らしいが、cronを設定するだけで実現可能。
http://www.sixapart.jp/movabletype/manual/mtmanual_advanced.html
iPod nano 購入!
おとといエントリーを書いたiPod nanoを、早速買ってしまった。
大阪の仕事の帰りに、あったら買っちゃおうかなと思いながら、
会社の後輩と一緒に梅田のヨドバシカメラに行った。
一階に行って探してみたところ、
おいてあったパネルにはブラックのみ在庫なしと書いてあった。
「在庫ありますか?」って聞いたところ、4GBはないとの回答。
ザ・リッツ・カールトン 大阪
今日は仕事でザ・リッツ・カールトン大阪に泊まった。
いつも大阪での仕事はヒルトン大阪に泊まっているのだが、
今回はリッツカールトンに泊まることが出来た。
iPod nano 発売!
日本代表 対 ホンジュラス代表 を見た
楽しみにしていたのに、会社を早く出ることも出来ずキックオフには間に合わなかった。キックオフから15分ぐらいたって家に着き、早速テレビをつけると0−1で負けてた。
その後はずっとホンジュラスの後を追う展開。
全体的な展開が悪く、スピード感のないつまらない試合だった。
後半になってからは多少よくなったが、
ブラジルと引き分けたコンフェデレーションズカップの時のような
チームとしての輝きが見えなかった。
日本代表 対 ホンジュラス代表
楽しみな日本代表戦が開催されることが決定した。
台風のせいで中止になる可能性があったので少し心配したけど、
開催ということで安心した
久しぶりにかなり楽しみなメンバーがそろったので、ぜひ見たい試合。
ヨーロッパから選手が帰ってきて、豪華メンバーでの試合は見応えがありそう。
特に、中田英寿が復調してきているみたいなのですごく楽しみ。
中田英寿は同じ誕生日ということやプレースタイルが好きということもあり、
非常に好きな選手。
この試合を足がかりにボルトンでの活躍を期待している。
今日19:20キックオフ
コメントスパム対策 MT-Blacklist 2.04-betaの導入
最近コメントスパムがぽつぽつ出てきた。
何となく鬱陶しいので、対策方法をググってみた。
MT-Blacklistというプラグインを発見。
調べてみると効果がありそう。インストールしてみることにした。
MT-Blacklistのサイトから、MT-Blacklist 2.04-betaをダウンロード
Readmeを読んでその通りにインストールしてみる。
mt.cfg を 隠す
今日、コメントの承認するためにmt.cgiを開こうとURLを入力したのだが、
間違えてmt.cfgと入力してしまった。
そうするとなんとmt.cfgの内容がブラウザに表示された、
実害はなさそうだが、設定ファイルがみれるのは精神衛生上よくないので、
あわてて治すことに。
Logitech MX-1000
先日、久しぶりにPC関係で買い物をした。
買ったのはこれ。
Logitech MX-1000 Laser Cordless Mouse
9/10 ホワイトバンドデー
前のエントリーで紹介したホワイトバンドのキャンペーンで、
こんなものが開催される。
時間的に行くのは厳しいけど、いけそうだったら行こうかな。
WHITEBAND SWITCH ON 9/10@芝公園にでも。
内容はこんな感じ。
9.10 WHITEBAND DAY (9.10ホワイトバンド・デー)のお知らせ詳細は以下から。
WHITEBAND on TOKYO TOWER 9/9,9/10@東京タワー
WHITEBAND 映画祭 9/9@六本木ヒルズ
WHITEBAND SWITCH ON 9/10@芝公園
WHITEBAND IN JAPAN 9/10@日本全国地球のどこかで、3秒に一人、子どもがまずしさで命を失っています。
しかし貧困は人間が作り出したのだから、人間の力でなくすことができる。
私たち「ほっとけない 世界のまずしさ」キャンペーンはそう考え、
「ホワイトバンド」をシンボルに貧困問題の解決を訴えてきました。私たちは、来る9月10日、世界共通のホワイトバンド・デーとして
力を結集します。ポイントは3つ。何よりあなたの声と力が必要です。*世界を変える
*日本を変える
*自分を変える

All About 「大人の食べ歩き」ガイドの伊藤章良さんが降板
あまりおいしいお店を知らないので、
レストランを探すときに参考にさせていただいていたサイトの一つ
All About 「大人の食べ歩き」伊藤章良さんが降板になっていました。
いつもメルマガも楽しみにしていたのですが、
そのメルマガが原因で降板になってしまうとは…
秋
今日から9月だ。
不思議なもので気温は昨日までとあまり変わらないのに、
何となく秋っぽくなったなと感じる。
日が少しずつ短くなっていって、
自分の好きな季節に近づいてきたと思うとわくわくしてくる。
早く冬にならないかな。

