Home > Archives > 2008年8月 Archive

2008年8月 Archive

夏が戻ってきた

  • Posted by: moblog
  • Moblog

空がすごく青くて、雲がすごく白くて。

そんなことがすごくうれしくて。

残り少ない夏を思いきり楽しもうって思った。

MacBook Air アップデート

  • Posted by: Jay
  • Mac

シングルコア化問題に対するアップデートだと思われる、MacBook Air が今日リリースされていた。

MacBook air アップデート

アップデートの内容は、
ビデオ再生とプロセッサコアのアイドリングに関する問題を解決します。

ビデオ再生ってYouTubeだろうか?私はYouTube全く見ないのでこれだと改善するのか不安だけどインストールして様子を見てみよう。

そういえばここはちょっと気になった。
周波数や電圧など、プロセッサ動作時の性質を変更する他社製ソフトウェアはサポートされていません。このアップデートをインストールする前に削除する必要があります。

CoolBookの事だと思うんだけど、今回のアップデートで動作電圧の調整とかしてるのかな。

とにかくこれでシングルコア化問題が解決してくれるといいな。

MacBook Air修理から返ってきた

  • Posted by: Jay
  • Mac

先日シングルコア化するようになってしまったMacBookAirが、修理から返ってきました。

結局、IPD board flex cableを交換しただけで、あとは様子を見てまた頻繁に出るようだったら持ってきてくださいって事でした。

その後はシングルコア化するにはするけど、回数が減ったような気がする。気のせいなのかもしれないけど。根本的には解決しないのかな。

最近GeniusBarにMacを持っていくことが多いので、ProCareに加入してみました。待たされずにGeniusに相談できるのはうれしい。

MovableType Perlのパスを一括変換

いつもPerlのパスを入力して変更していたんだけど、めんどくさいので一括で変更できる方法を調べてみた。

bashとsedで複数ファイルのテキストを置換する方法 - Vik's Linux Tips

こちらを参考にしてこんな風に変更
find . -name "*.cgi" -exec sed -i 's/\/usr\/bin\/perl/\/usr\/local\/bin\/perl/' {} \;

これでMovableTypeのアップデートも簡単にできるようになった。

MacBook Air シングルコア化してしまいました

  • Posted by: Jay
  • Mac

この暑い夏の影響でしょうか、私のMacBook Airもついにシングルコア化してしまいました。

現象としてはいろいろなところで言われているのと同じで、負荷が高い状態で使っていると、シングルコア化してしまうのと、それ以外にもSafari、Mail、Adiumなどを使っているだけでもシングルコア化するという状況。

Drift Diary12: MacBook AirのCPUがシングルになってしまう初期トラブル対策
[N] 「MacBook Air」シングルコア化の原因は「kernel_task」?

私はコグレさんと同じようにCinema Displayを使っているのですが、繋いでいるときより繋いでいない状態の方がよく出ました。これはたぶん使い方でしょうけどね。iPhoneを同期しているときにもたまに起きたので、やっぱりUSBのハードウェアが関係しているのかもしれません。環境は家よりも外で特にクーラーのあまり効いていないところで使っているときによく起きました。暑いから当たり前か。

原因は考えててもわからないので、またまた困ったときのGeniusに聞きに行ってみました。(最近Genius Barによく行っているような気がする...)

佐渡キャンプ

  • Posted by: Jay
  • 独り言

新潟で一晩過ごしたあとは、ジェットフォイルに乗って佐渡に行ってきました。

初めて行った佐渡は空気が澄んでいて、空がきれいで、海がすごく透明で、すごくすてきな場所でした。

楽しい人たちとキャンプをして、すごくいい時間を過ごすことができた。

一緒に行ったみんな。ありがとう。

佐渡

新潟に来ています

  • Posted by: Jay
  • 独り言

久しぶりに来た新潟は思ったよりも涼しくて快適です。

昼も東京に比べると涼しいのかな。

滞在は短いけど、新潟を出来るだけ楽しみたいな。

iPhone ソフトウェア 2.0.1リリース

  • Posted by: Jay
  • Mac

iTunes経由でアップデートができます。アップデート内容は不具合修正らしい。

キャリア設定のアップデートをインストールしようとするとエラーになるけど、特に支障なさそう。

インストール後は動作が軽快になったような気がします。

iPhone 電波が通じなくなりました

  • Posted by: Jay
  • Mac

家の自分の部屋は電波が悪く、アンテナゲージが1本か2本しか立たないんだけど、最近圏外になる事が増えてきてた。

ついには全くつながらなくなって、サポートのWebを見ながらトラブルシュートしてみる事にした。

・電源の入れ直し
・フライトモードに設定して戻す
・復元
・USIMの入れ直し

これだけやってもダメ。全然電波が入らなくてどこでも圏外。これじゃあちょっとぶ厚いiPod touchみたい。

ということで困ったときのGeniusに聞いてきました。

そしたら、「ハードウェアの問題ですね♪」だって。即交換で解決しました。

さすがに電波が入らなくなるときついねぇ。Wi-Fiだと電話できないしね。

Home > Archives > 2008年8月 Archive

Search

Feeds

Return to page top