Home > Archives > 2008年1月 Archive

2008年1月 Archive

エルゴソフト パッケージソフト事業終了

  • Posted by: Jay
  • Mac

エルゴソフトから突然事業終了のメールが来た。

なんと、egbridgeがなくなってしまうみたい。これで市販の日本語入力ソフトはATOKだけになってしまうのか。

以前使っていたソフトだけになんか寂しいな。

◆◇==================================================================
  パッケージソフト事業終了のお知らせ
==================================================================◇◆

このたび当社は2008年1月28日をもって、以下の製品の販売を終了し、パッケージソフト事業を終了することを決定いたしました。

 日本語ワープロ
 ・egword Universal 2
 ・egword Universal 2 solo
 日本語入力システム
 ・egbridge Universal 2

当社は創業以来一貫してMacにおける日本語環境の向上に務めて参りました。とりわけ日本語ワープロ「egword」ならびに日本語入力システム「egbrigde」シリーズはMacintoshが登場した1984年から24年の長きにわたり、ユーザの方々から高い支持を受けて参りました。
このたび、Mac OS Xにおける日本語環境の成熟などから、パッケージソフト事業を終了する時期であると判断するに至りました。

ユーザの皆様には「egword」ならびに「egbridge」を24年の長きにわたりご支持いただきましたことを心より御礼申し上げます。

2009年1月末までの1年間はこれまでと同様にユーザサポートを継続して参りますので、従来と相変わらぬご支援をお願い申し上げます。お客様がお使いの製品はユーザサポート終了後も引き続きお使いいただけます。

詳しくは、下記ホームページをご覧ください。
□案内ページ
http://www.ergo.co.jp/

MacBook Air 発表!

  • Posted by: Jay
  • Mac

MacWorld Expo初日、ジョブスの基調講演でMacBook Airが発表された。多くの人が待ちわびていたMacのポータブルノートだ。

いつもMacBookProを持ち歩いていて、すごく重い思いをして会社に通っているときに、「ポータブルのMacが出たら買うぞ!」ってずっと思っていたのに、いざ出てみると意外と購買意欲がわかない。デザインは実物を見てみないと何ともいえないけど、Webで見た限りは最近のアップルのデザインの流れを踏襲していて、すっきりして好きな方だと思う。

でも、ハードウェア的には仕事で使うのにはちょっとなぁという感じ。仕事でバリバリ使うって言う感じよりも、無線LANを使ってカフェでWebブラウジングとか、新しい使い方を提案しているマシンなんだろうな。

そこで、私にとっての不満なところを考えてみた。

  • メモリが少ない(増設できない)
  • VMwareを多用するのでメモリは4GBぐらい欲しいんだよな。

  • 予備バッテリが使えない
  • これはそんなに使わないからどうにかなるかもしれないけど。

  • 値段が高い
  • SSDにすると約39万円は高すぎに思える。

これくらいなんだよな。

いいと思う点

  • 軽い
  • 1.36kgっていうのは魅力的だよな。MacBookProと比べると1kg以上軽いし。

  • 薄い
  • 薄いのはいいんだけど強度的に満員電車とか心配ではある

こんな事書いてるけど、結局はデザイン重視だから実物を見て気に入ったら買ってしまいそうな気がする...

Apple Store(Japan)

iPod touch ソフトウェアアップグレード

  • Posted by: Jay
  • Mac

MacWorld ExpoでiPod touchにやっとiPhoneと同様にメールやメモ機能などのアップグレードが提供されるという発表があった。有料だって発表された瞬間みんな凍り付いてたけど...

それで、このソフトウェアアップグレードが有料だということについてはいろいろ物議を醸しているみたいで、無料にしろって署名を集めている人もいるらしい。

たぶんJailBreakしている人はほとんど今回のソフトウェアアップグレードの対象になっているアプリを使っているだろうから、アップグレードが有料なのは納得いかないんだろうなと思ってしまう。でもJailBreakしてiPhoneのアプリをiPod touchで使うという行為はグレーゾーンだと思っていたので、正式に使えるようになったのはいいことだと思う。

無料じゃないとおかしいって思う人は、iPod touchが発売されてあまり日が経っていないし、iPhoneに搭載されている機能だから有料なのは変じゃない?無料アップデートでしょ?って感じなんだろうけど、メールソフト・メモソフト・歌詞表示など様々な機能が追加されるのはいいことだと思うし、使う人には有料でも見合う機能だと思う。あとは日本語環境での不具合が修正されて日本の株価が表示されたりMapで場所が自動検出されるようになったら、すごくいいんだけどな。

TrackBackを受け付けてくれない問題

なんかいろいろ調べてみたら、どうやらトラックバックスパムが多すぎて、一日の受け付ける制限に達してしまっていたので、正常なトラックバックが受け付けられないという状況になっているようだ。

自分のエントリーにトラックバックを送ってみたら、やっぱり送れていなかったみたい。

それで調べてみたらこんな現象なのかも。
hxxk.jp - Movable Type の HTTP error: 403 Throttled に関するまとめ

試しに修正してみることにした。

まずはmt-config.cgiに以下の2行を追加
OneHourMaxPings 50
OneDayMaxPings 250

ここを見てTrackback.pmを修正。
ここギコ!: MovableType 3.2、MT::App::Trackback.pmの修正

自分の環境(MT4.1rc1)ではこのように修正してみました。
*** Trackback.pm.orig 2008-01-23 15:37:17.000000000 +0900
--- Trackback.pm 2008-01-23 15:36:03.000000000 +0900
***************
*** 143,148 ****
--- 143,149 ----
$app->config('OneHourMaxPings') <= MT::TBPing->count(
{
blog_id => $tb->blog_id,
+ ip => $user_ip,
created_on => [$from]
},
{ range => { created_on => 1 } }
***************
*** 162,167 ****
--- 163,169 ----
);
my $terms = {
blog_id => $tb->blog_id,
+ ip => $user_ip,
created_on => [$from]
};
my $count = MT::TBPing->count( $terms, { range => { created_on => 1 } } )*
ここれで無事トラックバックが受信できるようになったけど、修正できる人の方が明らかに少ないだろうに。みんなトラックバックまともに受信できているのかな?

雪ですなぁ

  • Posted by: moblog
  • Moblog

今年東京で初めて見た雪。あまり積もらないみたい。

雪を見てるとなんか落ち着くんだよね。

32歳になりました

  • Posted by: moblog
  • Moblog

今日は32回目の誕生日。気付くともう32歳になったんだなぁ。

くいものや円で1時から誕生会をしてくれて、夜遅いのにたくさんの友達が来てくれた。ホントに嬉しかった〜!

みんなからたくさんプレゼントをもらって、ケーキも頂きました。こんなにたくさんプレゼントをもらうのは生まれて初めて!みんな大切にします。

来てくれたみんな。そして来れなくてゴメンってメールくれたみんな。ホントにありがとう!!

みんなのおかげですごく楽しい誕生日になりました。

こんな素敵な友達がいて自分は幸せです。ずっと大切にしていきたいな。

第3回はだの丹沢水無川マラソン

  • Posted by: Jay
  • Run

昨年12月6日に開催された第3回はだの丹沢水無川マラソン ハーフマラソンの部に参加してきた。

第1回葛西臨海公園ナイトマラソンから3ヶ月ぶりのマラソン大会。朝早く家を出発して会場へ。久しぶりに小田急線に乗って、懐かしい景色を見ながら秦野まで揺られていった。

会場についてストレッチも終わり、荷物置き場まで行こうとしている頃に寝坊した友達がやっと到着。実は待ち合わせするはずの時間に起きちゃって、スタートに間に合わないかもしれなかったから間にあって本当によかった。

スタートしてから少しの間は、制限時間を気にしてちょっととばし目に走った。走りながら都心の大会に比べてすごく空気がきれいだなーと感じた。そう思ってたら3ヶ月ぶりの大会を思いっきり楽しみたくなって、周りの景色・空気・川の音を感じながら走った。

そんな風に川沿いの道を気持ちよく走ってたら、目の前に急な坂が!最初見たときは歩かないとダメなんじゃないかってくらいの坂だった。そこを乗り切ってからはずっとアップダウンが続いていって、山道に入っていった。木々の中を走り抜けていくと、地元の人たちが応援してくれていた。ひまわりをもらって、帽子にさして走っているとなんかウキウキした気持ちで走れた。

楽しんで走っていたんだけど、アップダウンが激しいのと練習不足がたたって、吊り橋のあたりで足がつってしまって、走ってはつり、走ってはつりの繰り返しでゴールしたときにはかなりひどいタイムになってしまった。

前回の大会の時も全然走っていないまま本番を迎えてしまったけど、全然学習できていなくて今回も走っていないままだった。それでも何となく「フルマラソン走れたからハーフマラソンは練習しなくても走れるでしょう。」なんて甘く考えていたらこんな結果になってしまった。でも、走ったあとは近くにある温泉で汗を流して帰って、思いっきり楽しめた。

コースは変化に富んでいて楽しいし、空気も景色もすばらしくて、また来年も参加したいと思った。来年は練習して歩かないで完走出来るようにがんばるぞ!
hadano.jpg

チーズケーキファクトリー

  • Posted by: moblog
  • Moblog

大好きだった近所のケーキ屋さん。去年の末に破産しちゃったっていうニュースを聞いてショック!

毎年クリスマスケーキを食べたり、休みの日に買って食べてたのに、食べられなくなっちゃった…

Safari 壊れた!?

  • Posted by: Jay
  • Mac

Safariを使ってSSLで基本認証がかかるページを見ようとしたら、なかなか表示されなくて、20秒ぐらい待ったらすごいエラーが出てきた。「重要なリソースが見つかりません。Safariを再インストールしてください。」
safarierror.png

Safariを再インストールってどうやってやるの!?もしかしてLeopardのインストールDVDから再インストールしなきゃいけないんだろうか。

こんな状況を打開すべくとりあえず一回Safariを終了して再起動してみたら、今度はこんなエラーが!
safaristanderror.png

SafariStandが読み込めないみたい。こっちが壊れたのかな?

ということでいろいろ試してみました。

新年を迎えて

  • Posted by: Jay
  • 独り言

謹賀新年
旧年は大変お世話になり誠にありがとうございました。
本年もよろしくお願いいたします。

今年はどんな一年になるんだろう。
いろんな事が起こるし、たくさんの人と出会うだろうと思う。その一つ一つの出来事や出会いを大切して過ごしていきたい。

そして、大好きな人たちと一緒に、楽しく幸せに過ごせる一年間にしたいと思う。

そんなことを思って今年もがんばります!

Home > Archives > 2008年1月 Archive

Search

Feeds

Return to page top