約束
約束って、なんなんだろう?
っておもう。
ここのところ寒いな
Snowboard@川場スキー場
年末に、会社の同僚とスノーボードをしに行ってきた。
川場スキー場は始めていったのだが、都心からかなり近いというので、
朝に出て日帰りで行けるという距離なのがいい。
朝4時ぐらいに家を出て、車で拾ってもらって、
他に行く人たちを拾っていきながら高速で川場に向かった。
高速を降りてからは雪が積もっていて、都心から近いとは思えないくらい。
特に今年は寒くて雪が多いからなのだろうが、ちょっとびっくりした。
スキー場に着くと、気温がかなり低くて-4℃
本当に群馬なの??というような感じ。若干吹雪いていて、かなり寒かった。
スキー場自体も結構小さい方で、おそらく圧雪していないので、
午前中は膝ぐらいまでのパウダースノーで楽しめたが、
午後になるとボコボコになってきて、滑りづらくなった。
フリーライドしか楽しむ気がなかったので別に良かったけど、
圧雪はしてくれた方がいいのかなと思った。
でも、初スノボで日帰りなのに深いパウダーが楽しめるなんてそんなにないので、
今シーズンはすごく楽しめるんじゃないかなと思った。
iPod Radio Remote
新iMac MacBook Pro が発表されたのと同時に、
iPod Radio Remoteも発表された。
これを使うとiPodを使用してラジオが聴けるようになるらしい。
nanoでリモコンがあればいいなと思っていたので、
これを買えばリモコンとラジオと両方出来るな。
買っちゃおうかな。
新iMac MacBook Pro 発表!
特に気になったのがMacBook Pro
PowerBookG4 の後継機で、見た目はほとんど変わっていないと思う。
スピードはPowerBook G4の最大4倍、
グラフィックスパフォーマンスも8倍だそうなのだが、
なにを基準に4倍・8倍なのだろうか。
実際の処理速度だったらいいのだけど、
実際4倍も早くなるなんて事はあるのだろうか。
ただ、これで12インチのモデルが出たら買いたいなと思っちゃう。
時期モデルの発表を楽しみにしたいと思う。
停電
先日、マンションの自宅があるフロアだけ(4階建ての3階)
停電になった。
洗い物をしているときにいきなり電気が切れたのだが、
そのときからおかしいと思った。
ブレーカーが落ちたときだと”バチン!”という音がするのだが、
それが聞こえなかった、
廊下に出てみると電気がついているし、
街灯や隣のマンションも停電していない。
停電では家の電話がひかり電話で使えないので、
携帯電話で東京電力に電話した。
新春カラオケ
会社の仲間達と、新春カラオケに行った。
新春になってもやることは変わらず、ただ歌っただけだけど。
すごく楽しかったけど、のどの調子が良くなくて声があまり出なかった。
最近行く回数が減ってきてるから歌も下手になってきてるように思う。
これからもたまにいってのどを鍛えないと。
Mr.Children Dome Tour "I Love U "
ミスチルの全国のドームをまわるライブツアーの最終日
東京ドームでのライブに行ってきた。
ミスチルのライブは初めてだったのだが、
バンドとしてどんな感じなのだろうというのがすごく興味があった。
カラオケでも結構曲を歌うぐらい好きなのだが、
今までなぜかライブに行こうとも思わなかった。
今回初めて行ってみて、サザンとはまた違った感じで楽しいと感じた。
観客を楽しませるという感じではサザンの方がすごいが、
ミスチルは自分たちがライブを楽しんでいるという感じと、
観客との一体感がすごかった。
とにかく心から笑ってる顔が印象的だった。
こんなにニコニコしながらライブする人を見るのは初めてだった。
観客は女性が非常に多くて、男性は付き添いで来ているという人が多かったな。
桜井和寿がキャンペーンに参加しているので、
ホワイトバンドをつけている人が多かったのも非常に印象に残った。
新年会
高校の部活で一緒だった同級生と新年会が町田であったので行ってきた。
今回は風邪やらインフルエンザやらで集まるメンバーが少なかった。
私と同級生の夫婦が二組。
それぞれ子供が二人ずついたので全部で9人だったが、ほとんど子供の話題。
子供がホントにかわいくて、自分も結婚して子供が欲しいと思った。
毎年新年会をやっているが、人数が少なくても必ず行けるときは行くようにしている。
機会が少ないが、たまにあって話したい仲間と会えるのはホントに楽しい。
これからも機会があれば出来るだけ行きたい。
正月
今年の正月はいつになく家族の温かみ、ありがたみを感じた。
いろんな人に自分は支えられて生きている。
そして、自分がここまで生きて、成長してこれたのは家族がいたからなんだなと思う。
家族を大切にしていきたいという気持ちが薄れてしまうときもあるけど、
思い続けて忘れちゃいけないなと感じた。
新年を迎えて
去年はいろいろな人と出会い、別れもあった。
その一つ一つが私の一部となって、今の私を作っている。
今年はどんな出会いと別れがあるのだろう。
そう思うとワクワクしてくる。
別れた人たちもまた出会うときが来ると思って、
今年も出会いを大切にしていきたい。