Nagios 2.04b4
Nagios がベータ版ながら 2.04b4までアップグレードされていた。
まずは試験環境(このサーバー)にインストールして評価することに。
前に参考にしたサイトが分からなくなったので、このサイトを参照した。
【コラム】Yet Another 仕事のツール 第75回 Nagiosでネットワークを監視する (MYCOM PC WEB)
1.2の時にインストールした時と、インストール方法は変わらない。
Nagios公式サイトより2.04b4をダウンロード
解凍してインストールといった具合。
ダウンロードしたファイルを解凍
# tar zxvf nagios-2.0b4.tar.gzユーザー・グループを追加
# groupadd nagiosインストールディレクトリを作成・所有者をnagiosに変更
# useradd -g nagios nagios
# groupadd nagcmd
# usermod -G nagcmd nobody
# usermod -G nagcmd nagios
# mkdir /usr/local/nagiosconfigureする
# chown nagios:nagios /usr/local/nagios
# cd nagios-2.0b4
# ./configure --prefix=/usr/local/nagios \
> --with-cgiurl=/nagios/cgi-bin \
> --with-htmurl=/nagios \
> --with-nagios-group=nagios \
> --with-command-group=nagcmd
configure が完了すると、以下のサマリーが表示されるので確認
*** Configuration summary for nagios 2.0b4 08-02-2005 ***:サマリーに間違いがなければコンパイルGeneral Options:
Web Interface Options:
-------------------------
Nagios executable: nagios
Nagios user/group: nagios,nagios
Command user/group: nagios,nagcmd
Embedded Perl: no
Event Broker: yes
Install ${prefix}: /usr/local/nagios
Lock file: ${prefix}/var/nagios.lock
Init directory: /etc/init.d
Host OS: linux-gnu
------------------------
HTML URL: http://localhost/nagios/
CGI URL: http://localhost/nagios/cgi-bin/
Traceroute (used by WAP): /usr/sbin/traceroute
# make all
コンパイルが完了したら、インストール
# make installこれでプログラム・設定ファイル・起動スクリプト等がインストールされた。 引き続きプラグインをインストール
# make install-init
# make install-commandmode
# make install-config
公式サイトより最新版をダウンロード後、インストール
# tar zxvf nagios-plugins-1.4.2.tar.gz
# cd nagios-plugins-1.4.2
# ./configure
# make all
# make install
インストールが完了したので、1.2の設定を転記しながら設定をしていく。
分からなくなった時にはここ移行の回を参照するといい。
【コラム】Yet Another 仕事のツール 第76回 Nagiosにプラグインを導入する (MYCOM PC WEB)
Trackbacks:0
- TrackBack URL for this entry
- https://soph.jp/MT/mt-tb.cgi/112
- Listed below are links to weblogs that reference
- Nagios 2.04b4 from Jay's Room
Comments:0