Jay's Room

思ったこと、感じたこと、未来の自分に伝えたいことを記していきたい

Dell PowerEdge 1800

自宅にサーバーを設置してから早4年。

ゴールデンウィークに引っ越しするのとほぼ同時に、
Dellのサーバーを新しくしてみた。
以前使っていたのはPowerEdge1400だったのでサイズはかなり大きくなったが、
ファンの音が小さいのに感動!

1400の時は一定の音で結構大きかったのだが、
1800はケース内の温度によって回転数が変わるので、
気温が高くならなければそんなにファンが回らない。
それに、ファンが大きいので回転音自体も小さく感じる。

サイズは大きいけれど自宅サーバーにかなりおすすめ。

OSはRedHatEnterpriseLinuxのクローンである、
CentOSをインストールした。
RaidカードのPERC4/SCのドライバも入っていて、すんなりインストールできた。

Dell PowerEdge 1800

Posted by Jay at 2005年07月28日 11:57 | コメント (0) | トラックバック (0) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Clip!!
このカテゴリの最新エントリー
07/03/06 - Clam AV 0.90 リリース
07/01/30 - FastCGIインストール
06/11/01 - 451 qq temporary problem (#4.3.0)
06/10/25 - Clam Antivirus 0.90RC1 インストール
06/10/17 - AirProxy

この記事に対するコメント

この記事に対するコメントはまだありません。


コメントを投稿する




保存しますか?



この記事のトラックバックURL


この記事に対するトラックバック

この記事に対するトラックバックはまだありません。



Made with dreamweaverMade with fireworksPowered by Movable Type 3.34Powered by Wandering Windbeta_tester.gif
Copyright : [Articles] (C) Jay's Room All Rights Reserved.
[Comments/Trackbacks] ... Authors of those have rights.